海外旅行遍歴②

旅行

こんにちは。

前回の記事では幼少期〜高校生までに行った国についてダイジェストでまとめました。

今日は大学生以降に行った国についてまとめてみたいと思います。

(と言っても社会人になってまだ1度しか海外へ行けていないので、ほとんど大学生の頃の話です)

大学生

大学生になって1番変わったことは、英会話を勉強し始めたことです。

具体的な勉強方法などはまたどこかで書くと思いますが、英語の勉強と実際に海外へ行って使ったり刺激を受けることで、英語だけでなく文化や歴史について学べたり、何より色んな国籍の人たちと友だちになれました。

オーストラリア

大学2年の春休みにシドニーへ1ヶ月の短期留学へ行きました。

平日日中に語学学校に通い、ネイティブの家にホームステイをするという一般的な短期の語学留学です。

留学という観点では別の記事で掘り下げて書こうと思いますが、オーストラリアは今まで行った国の中で最も好きな国の1つです。

春休みなので行った時期が2,3月で南半球は夏です。
夏といっても日本のようにジメジメした夏ではなく、シドニーの夏はカラッとしていてとても良い気候です。

日光がめちゃくちゃ強いので、そこだけは対策が必要ですが、この時期に行けて本当に良かったと思いました。

アメリカ

大学生の間、アメリカには本土とハワイに1度ずつ行きました。

ハワイは家族旅行で観光しただけなので割愛しますが、本土はオハイオ州のコロンバスという街へ行きました。

大学のプログラムを使い、夏休みだけの短期留学のような形で約1ヶ月半行きましたが、これは自分の価値観を大きく変える体験となりました。

ここについてもまたいつか詳しく書きますが、ポイントだったのはローカルの人たちと限りなく近い環境で生活をし、拙いながらも英語でコミュニケーションを取り続けたからだと思います。

知人が誰もいない世界へ飛び立ち、7週間後の帰国日前夜には僕のfarewell party が開催され、数十人が集まってくれるくらいには友だちができました。

ヨーロッパ

大学の卒業旅行でヨーロッパに行きました。

代理店等を使わず、ネットで全ての旅程を立て、AirbnbやLCCを活用してかなり安く行くことができたと思います。

行った国と都市は

  • ドイツ(ベルリン・ミュンヘン)
  • オーストリア(ウィーン)
  • チェコ(プラハ)
  • スロバキア(ブラチスラバ)
  • ハンガリー(ブダペスト)
  • クロアチア(ザグレブ・スプリト)
  • スロベニア(リュブリャナ)
  • イタリア(ローマ・ベネツィア・フィレンツェ・バーリ)
  • バチカン市国

と、9カ国13都市を約1ヶ月で周る旅でした。

道中の移動には主に列車を使い、日本からの航空券や現地の宿代など全て含めて1人30万円くらいで行けたので、かなり安く行けたのではないかと思います。

この旅行計画についてもいずれ記事にしようと思います。

アフリカ

大学は学部で卒業したのですが、ラッキーなことに4年次に研究のフィールドワークとしてアフリカへ行くチャンスを得ることができました。

国は南部アフリカの国で、とてもニッチな研究領域なので身バレ防ぐために国名は伏せますが(検索したら論文とか出てくるので)、
2週間滞在して現地の省庁の人たちや、研究領域と関連する産業の会社職員や市民にヒアリングを行ったり、現地の大学のプログラムに参加して現地の大学生と交流をしたりしました。

観光地には行けなかったのですが、滞在していたエリアから程近い場所にある小さめのサファリには行くことができました。

出国前に破傷風やA型肝炎など複数の予防接種を打たないといけなかったのが印象的でした。笑

アジア

大学生の間、アジアには

  • タイ(バンコク)
  • 中国(上海)

に行きました。どちらも観光でしたが、短い期間で行けるし滞在費が安くご飯が美味しいので、アジアは3連休とかあれば今後もパッと行くようにしたいなと思っています。

社会人

さて、社会人になってからですが、海外は一度だけ、ベトナムのハノイへ出張で赴きました。

出張だったので観光地へは行けなかったのですが、大学生になってから英語の学習を始めるときに、
英語を使って海外で働いてみたい、と思っていた自分にとっては『海外出張』という小さな夢が1つ叶った出来事でした。

その後コロナで海外に出にくかったことや、僕自身、仕事が忙しかったこと等もあり、海外には行けていないのですが、その分国内をあちこち周りました。
数えていないですが、社会人になってからだけでも25都道府県くらいは行っている気がします。

そして来月、約4年ぶりに海外へ行きます!

行き先はマレーシアとシンガポールなんですが、ここも現在旅程を立てているところなので、色々記事にしようと思います。

最後に

僕が現在27歳なので、歳の割にはかなり色んな国に行っていると思いますし、中には日本人の多くがほとんど行かないようなところもあると思います。

現実問題、海外に行くにはお金がかかります。
大学生になるまでは全て親がお金を出してくれていたのでとても感謝していますし、
大学生になってからも親が一部出してくれたり、自分でバイトをしたり、大学が費用を出してくれるプログラムなどを見つけて、なんとかして海外へ行っていました。

それでも今振り返ると、これまで自分が行ってきたあらゆる行動の中でも、海外へ行くというのは自分の人生に資するところがとても大きいと思っているので、本当にあちこち行けて良かったなと思います。
海外へ行くことが自分の人生にとってどう良かったのかもまた記事にします。

これだけあちこち周っていても、自分としてはまだ行きたい国や場所の1/10も行けていない感覚なので、これから本格的に一つ一つ夢を叶えていきたいなと思います。

読んでくれた方、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました